桜の季節になりました

春がやってきました。

通勤途中にある学校の前や買い物途中にある公園で、桜が満開になりました。
最近は雨の日が多かったので桜が待ち遠しかったなぁ。
毎年のことだけど、かわいいピンクの花をを見ると明るい気持ちになります。

この1週間は桜を見るために色々出かけました。
近所はもちろんですが、上野公園に神田川沿いの遊歩道、
今日は都心を散歩してきました。

桜を見ながらの散歩は、歩くのが楽しくって、
あっという間に万歩計が1万歩を超えていきます。
桜は木に咲く花だから、花を見るのに見上げるから、
より明るい気持ちになれるのかも。

今日は、桜越しに見える空がきれいでした。

今日はたくさんの人が桜を見に来ていました。
家族ずれが多かったけど、海外から来ている人も多いですね。

今日一番ほっこりしたのは、車椅子を押して歩くおじいさんの姿でした。
車椅子に座っていたのは奥さまのようで、
2人で桜を見ながらお話している姿が素敵でした。

老いても仲睦まじいって 憧れます。

川沿いの夜桜もいいですよね。
神田川では一部ライトアップされているところもありました。
夜だと人が少ないからゆっくり歩けましたよ。

歩きながら、これからのこと考えちゃいました。
新年度になり心機一転で、何か始めてみたいなぁ~ なんて
私のしたいことって・・・
うーん 思い浮かばないなぁ~
したいことがたくさんあったはずだけど???

とりあえず、ブログを再開してみようかなぁ
私、頑張れるかなぁ 

そういえば、桜の木が減っているって!
友人からの話では、
桜の木がかなり伐採されているようです。

日本の桜は老木化が進んでいて、
倒木の恐れがあると伐採されてしまうとか。

そういえば、ご近所の公園では大きな桜の木がなくなっていたし
新宿の公園でも、枝が切られた幹だけの桜が何本もありました。
桜の木も世代交代の時期が来ているようです。



タイトルとURLをコピーしました